奇襲戦法のおすすめ本

将棋の奇襲戦法は、早指しオンライン将棋ではかなり有効です。 対局がますます楽しくなるので試してみてください。

このページでは奇襲戦法を解説したおすすめ本を紹介します。

ちなみに奇襲戦法の定義は以下。Wikipediaから。

相手が対応できない場合一挙に有利となるが、正しく対応されると容易に不利となるとされる戦法を指して呼称される。ハメ手と呼ばれることもある。

奇襲振り飛車戦法 ~その狙いと対策~ (飯塚祐紀)

「鬼殺し」「パックマン」など、奇襲振り飛車戦法を10個紹介しています。

オンライン将棋で試してみたくなること間違いなし。読んで楽しい、指して楽しい一冊です。

奇襲研究所 ~嬉野流編~ (天野貴元)

初手6八銀から始まる嬉野流。アマ強豪の嬉野宏明氏が開発し、元奨励会三段の天野貴元氏が研究した奇襲戦法。

奇襲の対策を取られても、一気に崩れることなく乱戦に持ち込める戦法です。オンライン将棋ではよく見かける奇襲戦法の一つです。

英春流 かまいたち&カメレオン戦法 (鈴木英春)

元奨励会三段でアマ強豪の鈴木英春氏が考案した奇襲戦法。数ある奇襲の中でも最有力の戦法です。

かまいたち戦法は、振り飛車にたいして、銀2枚を中央に配置する中飛車。その異様な圧力は、早指しでは対応困難です。

戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法 (島本亮)

タイトルにあるように▲7七金で衝撃を与える「きんとうん戦法」。横歩取りの出だしから一気に奇襲をかけます。

横歩取りは非常に多い戦型ですが、勝率が低い方は意表をつくきんとうん戦法を習得してみてはいかがでしょうか。

飛車を浮かせて8筋での交換を目指すので、振り飛車党に向いている戦法です。